毎日暑い日が続いています。年々暑さが厳しくなっており、35℃を超える事も多くなり熱中症のリスクが高まっています😨😨
皆さんはこの暑さをどのように乗り切っていますか?今回は熱中症について調べてみました🤔
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間居ることで体温調節が上手く働かなくなり、体内に熱がこもった状態だそうです。
室内で過ごしていても発症してしまうそうなので、注意が必要です。
熱中症を防ぐには、それぞれの対策が重要。
室内では、エアコンで温度調節をしたり、カーテンやすだれなどで直射日光を遮るなど。
屋外では日傘や帽子を着用し、こまめな水分補給も重要。
水分が不足する事で、血液の循環不全や体温調節機能の障害が起こり、眩暈や倦怠感、痙攣、意識障害になるそうです。なので、こまめな水分補給をおこないましょう。
また、水分だけではなく塩分も一緒に補給する事が重要!
食べ物にも気をつける事で、熱中症になるリスクを減らすことが出来ます。因みに豚肉、うなぎ、レバー、玄米、卵などを摂取すると良いようです。
皆さんも適度な温度管理や美味しい物を食べて、暑い夏を乗り切りましょう😊