居宅介護支援とは
「利用者・家族・地域で生活する人の伴走者」となれる介護支援専門員を目指して
ケアマネジャー(介護支援専門員)が介護を必要とする方やご家族の相談をお受けし、どんなサービスをどのように利用するかという「ケアプラン」を作ります。
事業所紹介
在宅介護支援センター きたはら
所 在 地:〒321-4352 栃木県真岡市若旅656
電話番号:0285-83-7662 / FAX:0285-83-8662
営業時間 | 08:30~17:30(月曜日~土曜日) |
---|---|
休業日 | 日曜日 |
地域 | 真岡市 |
対象者 | ご自宅での介護を必要とする方やそのご家族 (詳細はお問い合わせください。) |
費用 | 費用は基本無料です。 |
連絡先 | 担当者 :粕谷・羽石・篠崎 電話番号:0285-83-7662 |
業務内容
ご自宅にてご家族・ご本人と話をします。和やかに面談は進みます。
(1)自宅での介護の相談
(2)介護保険の相談
① 申請方法
② ケアプランの作成
③ サービスの内容
④ サービスの使い方
⑤ 福祉用具・住宅改修の紹介相談
(3)相談方法
① お電話でのご相談も受け付けています。
② 来所してのご相談も可能です。
(その際は事前にお電話下さい。)
③ ご自宅でのご相談もしています。
ご利用までの流れ
1.ケアプランの作成する前に行うこと
① 介護保険「要介護認定」の申請をお住まいの市町村に行います。
(申請手続きの代行を支援センターでも行えます。)
② 市町村の職員などが自宅を訪問し、心身の状況の調査を行います。
また、医師に心身の状況についての意見書を作成してもらいます。
③ 介護認定審査会の審査結果にもとづいて、認定結果が市町村から郵送で知らされます。
④ 認定結果が要介護1~5の方は居宅支援事業所のケアマネジャーがケアプランを作成します。
2.ケアプラン作成
ケアマネジャーと本人・家族が話し合いながら、ケアプランを作成します。
・家でお風呂に入りたい
・リハビリしたい
・手すりをつけたい 等々
ケアマネジャーは各サービスの担当者と内容についての検討を行います。
各サービス事業者から、利用するサービスについての具体的な説明を受けます。書類(重要事項説明書)の内容をよく確認したうえで、契約します。
3.介護サービスの開始
ケアプランにもとづいた介護サービスを利用します。かかった費用の1割~3割を自己負担します。
4.介護サービス実施状況の把握・調整
介護サービス実施状況や本人・家族の生活状況を把握し、希望や必要に応じてケアプランや介護サービスの調整や修正を行います。