節分も終わってそろそろ今月も終わりです👹

3月は『桃の節句』ですね🎎 桃の節句について少し調べてみました。

『桃の節句』(ひな祭り)は、毎年3月3日に女の子の健康と幸せを祈る日本の伝統行事だそうです。

雛人形を飾り、ちらし寿司やひなあられなどを楽しみます。

この日は古くからの風習である「上巳の節句」に由来し、桃の花が咲く季節に合わせて行うそうです。

雛人形の飾り方や祝い方にも地域ごとに特色があるようなので、興味のある方はぜひ調べてみて下さい。

『きたはら』でも毎年雛人形を飾っています。今年はケースに入った人形を飾っています。